ホワイトミニ WHITEMINI INC.
〜美を愛し美に生きる〜
フロントページ
PRODUCTS
会社概要
採用情報
お問い合わせ
フロントページ
PRODUCTS
会社概要
採用情報
お問い合わせ
ラクダのミルクとお肌の関係
ラクダのミルクには、お肌に良いとされる成分が含まれています。
ビタミンA
お肌の健康のためには、ビタミンAが不可欠だと言われています。
ビタミンAには肌バランスの機能を正常に保ち、免疫と炎症の改善をサポート、メラニン色素の供給をコントロールしシミを軽減する働き、コラーゲンの生産を促進する働き、皮膚細胞の働きをコントロールする働きなどがあります。
つまり、皮膚の老化はビタミンAの欠乏症と言えます。
ラクダのミルクには、ビタミンAを豊富に含んでおり、細胞のターンオーバーを促進し、紫外線から肌を守ってくれます。
ビタミンE
ビタミンEは脂溶性なので、脂でできている細胞膜に存在し、活性酸素の攻撃から細胞膜を守る働きをしています。
ビタミンEの最大の働きは、活性酸素の除去です。すなわち、抗酸化力がとても高いのです。この抗酸化作用により、血液中の悪玉コレステロールの酸化を抑制し、血栓ができるのを予防しています。
体内にある脂質が酸化すると過酸化脂質なるのですが、これが老化の一番の原因ともいわれています。ビタミンEはこの酸化を予防するわけで、これがアンチエイジングビタミンと呼ばれる理由となっています。
その効果は、もちろん肌にも。ビタミンEは毛細血管を拡張してくれる効果があるので、肌のすみずみまで血液がいきわたることになり、肌荒れを解消してくれます。
そもそも、血液がいきわたらないと、必要な酸素も栄養素も運ばれません。したがって、血流が促進されるから、美肌効果もアップします。
ビタミンC
ビタミンC(アスコルビン酸)は、柑橘類、イチゴ、菜の花、赤ピーマンなどに多く含まれています。皮膚や腱、軟骨などの結合組織を構成する、コラーゲンというタンパク質の合成に不可欠なビタミンです。 このため、ビタミンCは皮膚や骨の健康を維持したり、傷を治したりするためには欠かせない成分です。 また人間は体内でビタミンCを生合成することができないため、必ず日々の食事から摂取しなければなりません。しかしビタミンCは壊れやすいことや代謝されやすいことなどから、本当に充分なビタミンCを食物から摂ろうとすると1日必要量の3倍もの量をとる必要があるといわれています。 また、ビタミンCは体内のあらゆるところに必要なビタミンなので、ほとんどが脳や肝臓などの臓器で使われてしまいます。さらに皮膚は面積が広いため、食事やサプリメントからでは、皮膚に充分な量のビタミンCを届けることはできません。 ビタミンCにはたくさんの美肌に対する効果があります。
メラニン色素の合成を抑制し、できてしまったメラニン色素を薄くします。
シミやニキビ跡の色素沈着を目立たなくし、色素沈着のしにくい肌へ。
コラーゲンの生成を助けます。
肌のハリを保ち、内側からピンとした弾力のある肌づくりを助けます。 お肌を内側からなめらかに整えていきます。
抗酸化作用があります。
活性酸素を防ぐことで、老化やトラブルから、肌を守ります。
肌の新陳代謝を整えます。
肌のターンオーバーを正常化し、くすみのない明るい肌色へと導きます。
2021年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 8月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の投稿
ハンドベインネーゼについて
アーカイブ
2016年8月
1060047
東京都港区南麻布5-10-24
Copyright ©
ホワイトミニ WHITEMINI INC.
All Rights Reserved.
©
ホワイトミニ WHITEMINI INC.
All Rights Reserved.
PAGE TOP